2019年1月17日木曜日

PC-8001用の8kバイトRAM拡張

2019年1月17日作成
目次へ

PC-8001用 8kバイトRAM拡張回路

 

回路図

PC-8001のメモリの$6000~$7FFFまでをRAMに拡張するための回路です。
なお、この回路は拡張ROMとの共存ができません。

このメモリエリアには拡張ROMも割り当てられており、本来、ポート設定で拡張RAMと拡張ROMを切り替えられるのですが、使用するICを最小限にしてRAM化するための手抜きをしています。
このため、ポート設定に関わらず常にRAMがCPUから見えるようになっています。
回路図のPDFファイルはこちら

PC-8001用8kバイトRAM拡張回路図

部品について

回路図に書いてあるSRAMは、EPSON SRM2B256SLMX ですが、8kバイト以上のSRAMであれば、ほぼ使用できるかと思います。
なお、EPSON SRM2B256SLMXは、秋月電子の通販で購入しました。
(2019.1.16 現在まだ売っております)

私はPC8001本体から信号を引き出すためにICソケットを使用していますが、その場合ICソケットは平ピンタイプを使用してください。丸ピンソケットを使うと本体側のICソケットが痛みます。

製作


ここでは、CPUからの信号を取り出すのに、平ピンのICソケットの足の根元に単線を半田しています。ROMソケット側も同じようにした方が作りやすいと思います。
引き出す信号線は長くなりすぎないように注意してください。

実装


上の基板を実装した写真がこれです。

PCG,PSAなどとの同時実装 

PCGやPSAなどの拡張ボードがついているところにこのRAM拡張を行おうとすると、CPUのZ80がICソケットによりさらにかさ上げされ、キーボードの基板にぶつかってしまいます。
このため、回路図にも書いてありますが、本体の基板に直接半田付けして信号をとることになります。参考にその場合の写真をつけておきます。


最後に

 内藤時浩さんが2018年夏にPC-8001/8801/mk2/SR+PCG/PSA/GB20/OBF用「New CITY HERO」という新作ゲームを発表されました。
このゲームはPC8001(32k) +PCG/PSA/GB20/OBF用だけでも動きます。が、$6000~$7FFFにRAMがあるとさらに素晴らしくなるのです。
と、いうわけでこの基板は製作されました 。
内藤さんありがとうございます。

参考文献
1) I/O別冊 PC-8001活用研究  PC-8001全回路図集
2) I/O 1981.8  PC-8001拡張RAMボードの製作
3) I/O 1982.2  PC-8001メモリの拡張
4) Enri's Home PAGE

目次へ